「あなたの心に火をつけろマッチです」
マッチコーチがお送りする鶴牧ブログ
コパトレーロス最終日。
朝6時の朝食に苦戦するも、
なんとか突破。

問題は天候…。
雨と、前日比-16度の気温10度。
合宿3日目、疲れもみえる。
それでも『120%でいくぞ』と気持ちで戦う選手たちに成長を実感。
vs浦和レッズ
vsFC Aderante
順位は40チーム中30位あたり。
今ある力を発揮してこの結果であることを、
素直に認めねばならない。
優勝はスペインから招待されたアトレチコマドリード。
日本のどのチームも歯が立たず…。
これには会場にいたどの指導者も危機感を覚えたほどです。
学び大き3日間であった。

さて、
狼に育てられた アマラとカマラをご存知だろうか?
生まれてすぐに山林に捨てられたアマラとカマラは、その後オオカミに育てられたという逸話です。
狼に育てられた2人は人間なのに狼として成長し、その後、人間に保護され、人間の生活を取り戻します。
つまり、
どんな環境に身を置くかで、
自分の成長は変わってくるということです。
我々は、『いつも通りの日常』の中で、安心安全な世界の中で生活をしています。
しかし、『非日常』の中に身を置くことで、新たな価値観と出会ったり、新しい刺激を受けたりするものです。
この二泊三日はどうでしょう。
Jリーグクラブ相手には、我々の日常では太刀打ちできない現実がありました。
非日常を味わうことで、自分たちの立ち位置を身をもって体験できたことでした。
では、いつもの練習を『非日常化』することができたらどうなるでしょうか。
いつもの練習を120%でこなし続けることができたら?
家庭でももちろん同じことが言えますね。
環境を作る指導者(大人)がいかに非日常を作り出せるか。我々、指導者の基準を上げていくことが大切であることを強く感じる経験となりました!
では、翌日の懇親BBQ=非日常を楽しみましょう!
お疲れ様でした!
マッチコーチ