5年生・新ユニホームになって初めての聖地宝野で全員集合でのTM
本日、立川九小SCさんにお越しいただき20分ハーフ3本+PKをやりました。

今日のテーマは「プレイの連続性」 
1つのプレイで終わるのではなく、次の選手→次の選手と連続した守備そして攻撃ができるのか
それに加えて、昨年の試合でペナルティエリアでのミスが攻撃で守備でも目立ったのでそこの修正をテーマに行いました。

得点につながったシーン あと1歩でゴールのシーンでは、今日のテーマである連続した守備・攻撃ができていました! 
これを繰り返せるともっとゴールに迫るプレイが増えます。引き続き挑戦しよう。ペナルティエリアでのミスがだいぶ改善しました。

ただ、、
気温が上がり 試合を重ねるごとに体力と集中力が落ち、雑なプレイが増えてきてしまったのは課題。プレイを連続させるためには、次どこにいるべきか考え続け 体も動かし続けなければいけません。ゲーム体力を夏までにつけないとね。

立川九小SCさん 複数人が圧をかけてペナルティエリアに侵入してくる攻撃。すごく勉強になりました。引き続きのお付き合いよろしくお願いいたします。

保護者のみなさま、今日もあたたかい応援ありがとうございました。早いものでもう5年生ですね。
今年も伸びしろだらけの子供達 できることも日々増えてきています。
今年も熱い応援よろしくお願いいたします!

けんたコーチ