「おれ、くらやみ祭り行くんだ~」
「え、暗いの?まっくら?こわくね?」

GWも後半戦に突入ということで、お出かけネタで、盛り上がる鶴っ子たち
楽しそうで何より♪

お隣川崎の南百合丘さんにお招きいただき、15分×8本と鍛えていただきました

虹を発見して大喜びしている中、明日からの遠征メンバーと、明後日に控えた市内大会メンバーでそれぞれ戦い方の確認

どちらも共通しているのは、マイボールの時はコントロールの質と、ボールを受ける準備。
相手ボールの時は立つ位置と、ファーストDF、2ndDF。

ボールだけ見てても判断はできないよね
仲間の位置、と動き出し。
それによってできるスペース、ゴール。そして相手選手。

ゴールまで連動してせまれた時や、相手を誘導して守り切ったときなどは、だいたいこの質が良い

今日は失点も多かったけど、得点も多く、狙いを持ったプレーがたくさん見れてよかったぞ!

遠征と市内大会に向けて、さらに判断とプレーの質をあげていこう!

お招きいただいた南百合丘さん、素晴らしい機会をありがとうございました。
ぜひ今後ともご交流お願いいたします。

アウェイにもかかわらず応援に駆けつけてくれた保護者のみなさま、暑い中ありがとうございました!
こどもたちのプレーする姿をまた観に来てください!

ほそけんコーチ