今日は、スポーツの日!
涼しくなってきたので絶好のサッカー日和
トゥントゥントゥンサフール ブラブラー パタピム
など
不思議なカタカナを車の中で叫びながらも一同は久しぶりのチャレンジリーグ2試合を戦ってきました。

先日の市内大会で課題だった「前線からの守備」と最近練習でやっている「3人目の動きだしとそこへのパス」をテーマに挑みました。
久しぶりのチャレンジリーグだったので、これまでの結果はどうだったかなーとブログを振り返っていると、、なんと1勝もしていない そして無得点。。。

1試合目は会場を提供してくれた高ヶ坂さん
裏へのボールに対して苦しい場面もいくつかありましたが、キーパーを中心に(途中負傷交代のアクシデントもありましたが)無失点。
市内大会で課題だった部分はだいぶ改善された試合でした。
ただ、攻撃に関してはあと1歩決めきれず0-0 初の勝ち点1ではありますが、攻撃時に人数をかけ迫力のある攻撃はできませんでした。

2試合目は同じ小学校のお友達もいる落合さん
1試合目にできなかった攻撃時の圧力・3人目の動きへのチャレンジを再確。
前線からの守備から1点は先制も後半にカウンターから同点に追いつかれる。
チャンスはつくるもののあと1歩決めきれず終了まであと5分。
このままいくかなという空気の中、最近練習しているボールを状態の良い選手に落としてのキックの成果がでて2得点を決め3-1。
負けられない戦いにしっかり勝ち切りチャレンジリーグ初勝利!!

落合さん 深い位置まで侵入し、切り替えしからのパスやシュート苦しめられました。市内大会でもまたやらせていただくかと思います。引き続きのお付き合いよろしくお願いいたします。 高ヶ坂さん 会場提供ありがとうございました。 斜めのランニング 裏への抜け出しの動きに そこへの正確なパスすごく勉強になりました。また練習試合よろしくお願いいたします。
足の速い選手への対応 髙いボールの処理 視野を広げて相手が嫌がるスペースへのパス制度この辺は次の課題ですね。
練習で改善していきましょう。ただ、参加された選手はみんなよく走り切りました。

インフルエンザがめちゃくちゃ流行っているみたい。。。
体調管理にはお気をつけください。 来週・再来週運動会に選手は頑張ってね!
けんたコーチ