三連休最終日
合宿の疲れもありつつも、市内大会へ
合宿でのテーマがどこまでみせられるか
合宿のテーマ
・相手にしっかりと寄せる
・アウトプレー時の準備
・連動した守備
1試合目
テーマにもあった相手にしっかり寄せることはできていました。
おそらくうちの3倍くらいピンチがありましたが、GKやDFを中心によく守っていました。連動した守備も途中から修正できていました。
公式戦初ゴールの選手が2人もでるなど良い流れはたくさん作れました。
ただ、試合が進むにつれ体力がつき1つのボールにみんなが集中しすぎて周りの仲間や相手の位置が把握できなくなるシーンが増え追いつかれて初戦は引き分け
2試合目
体格の大きい相手に対してこちらもしっかり寄せることはできていました。
連動した守備も様々な場面で見ることができました。アウトプレー時の準備が遅くなり相手に準備される時間を与えてしまったこと
足元でのパスが続いてスペースが使えなくなってしまったことであと1歩が奪えず0-1で敗戦。
チャンスは1試合目よりもつくれていただけに悔しい敗戦
最後まで集中力を切らさずテーマ3つをやりきることの大切さをコーチも痛感した2試合でした。
ボールをすぐにけらずにしっかり運ぶ つなぐ 複数の選手がかかわることは少しずつできるようになりました。あと1歩突き詰めるところを鍛えましょう。
ペナルティエリアでの崩しはもう少し練習しようね。
試合をしてくださった17多摩さん SEISEKIさん
引き続きのお付き合いよろしくお願いいたします。
急遽、本部に入ってくださった猪俣コーチ ありがとうございました。
保護者のみなさま
いつも以上に交代枠を使わなかったため、選手達は体力のギリギリまで戦ってはいいましたが、あと1歩。
来週は聖地宝野での試合となります。ぜひ今日の熱い応援を来週もお願いいたします。
合宿の疲れもあると思いますので、宿題が終わっていたら、ゆっくり休んでね。
けんたコーチ
