コーチの怠惰です
ついつい便利な車移動にしてたのよ

気づけばもう5年生も半分過ぎて
あと半年経つとなんとビックリ6年生だし

子供たちの成長のためにもこれからはなるべく現地集合・現地解散を増やすぞーー

自分たちで電車の時間や最寄り駅を調べて、google Mapで道順確認して、仲間と待ち合わせして移動する機会を作らないとね!

というわけで、その練習がてら多摩センターの駅ではなく、最寄り駅の京王堀之内駅に集合w
八王子は秋葉台小学校を会場に、松ケ谷さんにお招きいただきチャレンジリーグとTM三昧

先日のTMは、MF、DFとラインがズルズルズル。。。
そこからの失点もあったので今日は改善したいところ

「裏へ抜かれることを恐れず一歩前へ」
この意識を全員が強くもって挑めたことで、相手コートでの時間が劇的に増えて、素晴らしいゴールもたくさん出た!

大事なのは相手が触る瞬間球際まで寄せきる
奪えなくても、こぼれたボールを仲間が拾い、前線へ運ぶ

この連動がとてもよく、さらには前線で追い越す動きも加わり、見ていて楽しいサッカーができていました

攻撃の後の守備への切り替えはもう少し早くしないと、いらぬ失点がかさむので、次は4局面を意識した動き出し、ポジショニングにチャレンジしましょう

松ケ谷さん、貴重な対戦の機会をいただきありがとうございました!
また会場づくりから片付けまで感謝です。ぜひ今後ともご交流よろしくお願いします

そして鶴牧ファミリーのたくさんの応援も子供たちの励みになりました!これからも熱い声援よろしくお願いします!!

ほそけんコーチ