ホントにこんな住宅街にグラウンドあるの??
半信半疑で府中の住宅街に車を進めると、ありましたわ!どどーーんとあらわれた人工芝の素敵なグラウンド


インテルアカデミーさんにお招きいただき、Rexceed Cup に参加してきました。
3チーム×4リーグの12チームで対戦。
普段から仲良くさせていただいているチームもいて、コーチも子供たちも和気あいあいといい雰囲気♪
さらに素敵なことに、待ち時間を楽しく過ごせるキックターゲットが設置されてる!

さらにさらに、3on3のコートまで用意してくれて、合間に集まった各チームの子供たちで大盛り上がり。
なんか近くを通りかかった子供たちが、「あ、おれもやりたいー!いれてー」と自然と友達になっていくストリートサッカー的感じも最高

初戦はボールを持った時の判断、その時の仲間の立ち位置や体の向き、動き出すタイミング。
相手ボールの時のオフの選手のポジショニング判断。
がずれまくりで結果も内容も課題だらけ。
このあたりがまだまだ意識を高めていきたいところだね。

「判断スピードを10倍あげよう」
攻め、守り、攻めから守り、守りから攻め
ボールを触ってるとき、触っていないとき
それ以降のゲームは、相手も仲間もいる中で、状況に応じて判断スピードをあげるべくきょろきょろ頻度を上げ、仲間で声かけあって、良い試合運びがふえました。
やればできるじゃん!

4年生の間に高められる技術、判断はとことんあげておこうね!
お招きいただいたインテルさん、対戦いただいたちーむのみなさま、対戦はしていないけど仲良くおしゃべりさせてもらったチームのみなさん(笑)ありがとうございました!
新年度も変わらずご交流よろしくお願いします。
最後小雨がぱらつく中応援にかけつけてくれた保護者のみなさまありがとうございました!
MOMでゲットしたシャボン玉にご満悦.。o○
あと、相手ボールを奪うことはもっともっとやるとよいが、人の焼きそばは奪わないようにw
ほそけんコーチ